GalleryRetara「牛の木版画展」終了しました。

GalleryRetaraでの個展が3月11日で終了いたしました。
雪が多く、悪天候の日も多かったにも関わらず、たくさんの方が見に来てくださいました。
本当にありがとうございました。
円山の街の白いギャラリーに牛が映える、非常に印象深い展覧会になりました。
去年の秋の深川東州館での展示から、今回の展示で、いままで作ってきたものを出し切った感じがします。
またこれから、気持ちを新たに、牛に迫る版画と絵を作っていきたいと思います。
時間はかかるかもしれませんが、またいつか新しい作品をまとめて展示する機会を作れるよう、どんどん作って行きたいです。
そして今回も、Retaraの泉さんはじめ、本当にたくさんの方にお世話になりました。
見に来てくださった方々、お世話になった方、遠方から応援してくださった皆様、心から、ありがとうございました!
春からは、また荒川版画美術館で作品を展示させていただく予定です。

IMG_2818_R.jpg

自然光がきれいなGalleryRetara。

IMG_2768_R.jpg

新作「390」も刷り直してだいぶよくなりました。

IMG_2819_R.jpg


IMG_2833_R.jpg


IMG_2839_R.jpg

やっぱりこの牛が一番目立っていましたね。ゆっくり見てくださって、ありがとうございました!

11日の在廊時間について。

11日の私の在廊時間です。
だいたい午後3時から6時まで居られると思います。
搬出は翌日なので、6時まで展示は行っています。
天候によってはちょっと遅れる可能性もあるので、御用のむきはブログのメールフォームより直接ご連絡いただければと思います。


丸くなって眠る。とみせかけて耳はそばだてる。

在廊日のお知らせ

GalleryRetaraでの個展もあと1週間になりました。
最終日の11日はギャラリーに居る予定でいます。
札幌も雪が多いようです。お越しになられる方は、どうぞ足元お気を付けて!

GalleryRetaraでの個展、始まりました。

2月16日より、札幌、GalleryRetaraにて、冨田美穂「牛の木版画展」始まっています。

IMG_2746_R.jpg

窓の外を牛が眺めている感じになりました。

IMG_2754_R.jpg

警備会社のスイッチをを囲んでますが一牛(笑)
小さい版画とサイア表紙の絵もあります。

IMG_2832_R.jpg

今回もチャリティーポストカード販売させていただいています。


GalleryRetaraは、地下鉄東西線、円山公園駅から徒歩5分ほど。MOMAplace3階ですよ~。
3月11日までの会期になります。火曜日はお休みです。
お近くの方は足を運んでいただけると嬉しいです。

在廊日のお知らせ。

いよいよ2月16日土曜日のからの開催となりました、galleryRetaraでの個展。
私は16日の全日と、17日の12時から2時くらいまでギャラリーに居る予定でいます。
足元が滑りますから、お越しになる方はどうぞお気をつけておいでくださいね。


牛に観察されていた。

サイア1月号。

2013年1月号のサイアが発行されました。絵のタイトルは「みつめる子牛」です。


今回から2年目になるので、昨年の表紙を並べた特集ページも作っていただきました~!

usi026.jpg

そしてこんなパネルまで送っていただき…!絵がほぼ実物大なので、これを見るとしみじみと、去年の苦闘を思い出します…(笑)しかしもっといい牛を描けるようまた一年精進していきたいです…!
玄関に飾ります!

IMG_2620 リサイズ

札幌、GalleryRetara での個展のお知らせ。

個展のお知らせです。
冨田美穂 牛の木版画展
2013年 2月16日(土)~3月11日(月)
12:00PM~6:00PM 火曜日定休
GalleryRetara
ギャラリーレタラ
札幌市中央区北一条西28丁目2-35MOMAplace3F(アメリカ領事館斜め向かい)

usi023.jpg

展示の内容は深川東州館の時とほぼ同じです。小作品は多少入れ替えがあると思います。

GalleryRetara
さんは、札幌、丸山公園のほど近く、閑静な場所にある素敵なギャラリーです。
道の悪い季節がらではありますが、足をお運びいただければ幸いです。
初日と次の日は少し在廊できる予定です。在廊時間が詳しく決まりましたらまたご連絡します。

2013年あけましておめでとうございます。

2013年もあけましたね。
おくればせながら、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
帰省から帰りましたら、たくさんの年賀状が届いていました。ほんとうにありがとうございます!
お返事は気長に待っていていてください…!
2013年のお知らせをふたつほど。

酪農ジャーナル
」様で1月号より連載を始めさせていただきました。
第一回は卒業制作の版画の写真と、牛を描くようになったいきさつについて書きました。これからはイラストと、牛を描いていく上で気づいた牛のかわいさについて、毎月つづっていきたいと考えています。
初めての連載ということで、至らない点も多々ありそうなのですが…一年間がんばります!
2月の半ばくらいから、札幌のギャラリーRetaraさんで、昨年深川で展示した作品を、また展示させていただくことになりました。またこちらは詳しく決まり次第ご報告いたします。


パンダ牛のあご。