2013年あけましておめでとうございます。

2013年もあけましたね。
おくればせながら、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
帰省から帰りましたら、たくさんの年賀状が届いていました。ほんとうにありがとうございます!
お返事は気長に待っていていてください…!
2013年のお知らせをふたつほど。

酪農ジャーナル
」様で1月号より連載を始めさせていただきました。
第一回は卒業制作の版画の写真と、牛を描くようになったいきさつについて書きました。これからはイラストと、牛を描いていく上で気づいた牛のかわいさについて、毎月つづっていきたいと考えています。
初めての連載ということで、至らない点も多々ありそうなのですが…一年間がんばります!
2月の半ばくらいから、札幌のギャラリーRetaraさんで、昨年深川で展示した作品を、また展示させていただくことになりました。またこちらは詳しく決まり次第ご報告いたします。


パンダ牛のあご。

今年もありがとうございました。

はやいもので2012年も暮れようとしています。
今年は佐伯農場での展示に加え、深川東州館での個展、サイアの表紙を描かせていただくなど、大変充実した一年だったように思います。
いつもブログを見てくださっている皆様、お世話になったたくさんの方々へ、心からの感謝を申し上げます。
本当にありがとうございます!
来年もよろしくお願いいたします。
年明けにはまたお知らせもございます。
それではみなさま、よいお年をお迎えください。2013年が皆様にとって素晴らしい一年でありますように!
追伸 今年はまた年賀状作りに取り組んだのですが、全く間に合わず…。1月中には送りますので、気長に待っていてくださいね~。


ジャージー牛と私。

ポストカードの売り上げを寄付しました。

先日チャリティーポストカードの売り上げをReraに寄付させていただきました。
11月までの売り上げ分、36300円です。
お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。
その後の売り上げはまた改めて送らせていただきます。
また先日大きな地震がありましたね…。
怖い思いをされた方も多かったのではと思うと心が痛みます。
毎日の送迎を行いながら、移動支援の次の形を模索中のRera。今後も応援していきたいと思います。
Reraのfacebookページ。 
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera

ポストカードもまだ販売しています! 
http://usinotumuji.blog28.fc2.com/blog-entry-146.html



絶対親子だと思った白牛2頭。

北根室ランチウェイ、モアン山コースを歩いてきました。

展示も一息ついて、前々から歩いてみたかった北根室ランチウェイを歩いてきました。
中標津空港から開陽台、佐伯農場、養老牛温泉、西別岳、摩周湖を経由して、JR美留和駅までの歩く道です。
北根室ランチウェイサイトは
こちら

ブログは
こちら



モアン山コースの入り口。11月上旬から5月までの期間限定のコースです。モアン山とは、あの養老牛の近くの、「牛」と大きく草を刈ってある小さな山です。

833.jpg

右手にモアン山。

835.jpg

道が曲がるところには標識が立っています。

843.jpg

登り。前日に降った雪がきれいです。

838.jpg

なにかの足跡。

844.jpg

ちょっと山頂への道を間違えてしまったのですがなんとかたどりついて。お茶と俵真布のジンジャークッキーとチョコレートで休憩。眺めがすばらしい。海まで見えそう。

846.jpg

西別岳と摩周岳もきれいに見えます。

852.jpg

マンパスに薄氷が。

857.jpg

マンパスとは柵を人がのりこえるための仕組みです。デザインも素敵。

850.jpg

途中の小さな川は渡れるようになっていました。なんだか絵本の中にでも迷い込んだような光景。
鹿がわたろうかどうしようか悩んだ足跡が。

863.jpg

最後振り返るとモアン山の頭が見えました。
念願の北根室ランチウェイ、とっても楽しかったです!これから雪が深くなったら、スノーシューで歩いてもたのしそう。
いつか夏に全部を歩いてみたいなあと思いました!

サイア11月号。

サイア11月号発行になりました。
ご近所のなんと17歳の功労牛、現役です!


今回でちょうど一年の6回目でした。そして、来年もまた表紙を担当させていただくことになりました。
ますます牛らしい牛絵を描くべく、がんばります!

町民文化祭での展示のお知らせ。

わが町の町民文化祭において、作品の展示をします。
スペースが狭いので少しになりますが、サイアの原画、木口木版、一日一牛のスケッチなどを展示する予定です。
開催日時
11月24日(土)10時~17時
11月25日(日)10時~15時(会場は16時までですが、私の仕事の都合で15時に搬出させていただきます。)
会場
愛ホール(小清水町あ多目的研修集会施設)
今年は高校生の書道パフォーマンスなどもあるようですよ!
よろしくお願いいたします。


ふりむき白ちゃん