グループ展「オホーツクの六つの色」のお知らせ。

オホーツクの六つの色展のお知らせです。
7月17日(金)~20日(月)、川湯駅前に新しくできた展示スペースThe倉庫にて、グループ展を行います。
斜里の楽しい仲間たちと、川湯の小さな倉庫での展示です。場所は、ケーキ屋さんの森のホールさんのすぐ裏側です。
私は新しい版画は間に合わないかもしれませんが、何かしら持っていくつもりです。
なかなかおもしろい展示になりそうなので、ぜひぜひ連休の観光がてら遊びに来て下さいね。
オホーツクの六つの色展
土+木+紙+布+デジタルの未来
日時: 2015年7月17日(金)~20日(月) 11:00~17:00 入場無料
場所: 川湯温泉前 The 倉庫 川上郡弟子屈町川湯駅前2
お問い合わせ: しれとこくらぶ 0152-23-1844




usi467_R.jpg

酪農ジャーナル6月号 オノマトペ牧場NO.3

今月の酪農ジャーナル、オノマトペ牧場は「ソヨソヨ」です。
爽やかな風に揺れる、ジャージー牛「サンちゃん」の口ひげを描いてみました。
今月号には、佐伯農場荒川版画美術館での展示のお知らせも載せていただきました。ありがとうございます!



usi460.jpg

酪農ジャーナル2015 6月号より

今年も荒川版画美術館で作品を展示します。

今シーズンも、中標津町の荒川版画美術館で、版画作品を展示させていただきます。
網走美術館で展示した「390全身図」もありますよ。
ゴールデンウイークに、夏休みに、お近くにおいでの際はぜひぜひお立ち寄りください!11月下旬まで開館の予定です。
同じ佐伯農場敷地内のレストラン牧舎で、美味しいカレーを食べて一休みもいいですね。今年は店内のレイアウトがだいぶ変わりましたよ~!
オーナーの佐伯さんが整備してきた「歩く道」、北根室ランチウェイもぜひゆっくり歩いてみたいものです。
佐伯農場  北海道標津郡中標津町字俣落2000-8
荒川版画美術館 開館10時~17時 木曜休館日
レストラン牧舎 営業時間10時~17時 木曜定休日
北根室ランチウェイの情報はこちらから→
http://www.kiraway.net/



春まだ浅い荒川版画美術館

1430048149387_R.jpg

今年はちょっと展示替えをして、正面に根本茂男先生の木版画。

1430048213212_R.jpg

大きい木版画展示してきました。

1430048198448_R.jpg

細見浩先生の大作木版画。

1430048245098_R.jpg

レストラン牧舎のカレー。牛スネ肉と野菜をじっくり煮込んだ牧舎の味。とっても美味しい!
牧舎のお店の中も今年はだいぶリニューアルしましたよ。こちらもお楽しみに♪

1430048079585_R.jpg

荒川の岸辺はまだ雪が残っていました。

1430048110803_R.jpg

とても立派なフクジュソウ!

1430048096129_R.jpg

鳥のさえずりを聞きながら、じっくりと春を探すのも楽しい、そんな佐伯農場です。

酪農ジャーナル様で連載が始まりました。

「酪農ジャーナル」2015年4月号より、連載をさせていただいています。
別海町の写真家、佐藤弘康さんと共同の連載で、「オノマトペ牧場」というタイトルがついています。
牧場にあるいろいろな「オノマトペ」を佐藤さんとそれぞれ、写真と絵で表現するというものです。
4月号は「ワクワク」。今後どんなオノマトペが出て来るか、どうぞお楽しみに!

IMG_2732_R.jpg


usi454r.jpg

酪農ジャーナル2015 4月号より

サイア 平成27年3月号。

「サイア」平成27年3月号発行になりました。
<
usi430 2

タイトルは「牛乳への道」です。
「牛乳」の出発点である、牛の乳房とミルカー。牛舎の搾乳風景を描きました。