長崎県、壱岐市にて、版画の小品展と絵本の原画展を開催させていただくことになりました。
壱岐の島の雑貨屋さんpiccora manoさんにて、版画小品の展示販売と、同時開催で、壱岐市立郷ノ浦図書館にて、絵本「おかあさん牛からのおくりもの」原画展です。
壱岐の獣医さん阿部さんとピッコラマーノの山口さんのお計らいで、遠く離れた壱岐の島で開催させていただける事になりました。ありがとうございます!
作品だけでなく私自身もいつかきっと壱岐に行ってみたいですね…!
会期に合わせて、新作小版画も久しぶりに水性板目で作りました!準備が整いしだい、ブログ経由でも販売しますね。
冨田美穂(木版画)牛・ウシ・うし
2015年3月1日(日)~
島のお山の小さな雑貨屋 ピッコラ・マーノ PiccolaMANO
営業時間 月~金 13:00 ~ 18:00
土・日 10:00 ~ 18:00 (不定休)
〒811-5543
長崎県壱岐市勝本町上場触998
Tel&Fax:0920-43-0084
facebookページ
「おかあさん牛からのおくりもの」原画展
2015年3月1日(日)~3月21日(土)
開館時間 9:00~18:00
休館日 毎週火曜日 3月19日(木)
場所 壱岐市立郷ノ浦図書館
〒811-5133
長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触490番地9
tel 0920-47-0255
fax 0920-48-1414
facebookページ
新作はこちら。ほぼハガキサイズの水性版画です~!
斜里町「子ども芸術フェスティバル」で絵本原画を展示します。
サイア 平成27年1月号。
「農家の友」で紹介していただきました。
ポストカードの売り上げをReraに寄付させていただきました。
昨年秋から年末までのポストカードの売り上げの一部を、石巻の移動支援Reraさんに寄付させていただきました。
今回は17,054円です。
お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました!
今年も走り続けるレラを、応援していきたいと思います!
移動支援Rera ウェブサイト
http://www.npo-rera.org/
ダブルもふもふ。
白子牛をもふもふする。
網走市立美術館ー牛・ウシ・うしー展終了しました。そしてサイア11月号。
今日、無事網走市立美術館でのミニミニセブンー牛・ウシ・うしー展、終了いたしました。
いつもお世話になっている地域の方、近隣の方、新聞やテレビを見てくださってとおくの町からも、たくさんの方にお越しいただきました。
何日か会場におりましたが、みなさん本当に熱心に見てくださって、感無量です。
また新しい気持ちで、ますます良い牛の作品をつくるべく精進していきたいと思います。
来てくださった皆様、お世話になった美術館の皆様、本当にありがとうございました。
先月上げるのを忘れてしまっていた、サイアの2014年11月号の写真を載せまして、今年の投稿は最後とさせていただきます。サイアの表紙は、また来年も描かせていただきます!
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
「共進会」
在廊日のお知らせ
大変な荒天でしたね…。
被害があった方には心からお見舞い申し上げます。
私のところは風は強かったものの積雪量はさほどではありませんでした。しかしわが家はインターネットのアンテナが壊れてしまいました(>_<)しばらくスマートフォンから更新します。
網走美術館での展示もあと7日。
25日木曜午前中、27日土曜午前中、28日は丸一日、会場に居ようと思います。
あまり天気が荒れるようなら行けないかもしれませんがその時はまたお知らせいたします。
写真は吹雪の翌朝。
網走市立美術館での展示、メディアで取り上げていただいています。
4日に始まった網走市立美術館、ミニミニセブン展 冨田美穂-牛・ウシ・うし-
ありがたい事に、新聞、テレビなどで取り上げていただいています。
北海道新聞 12月6日 オホーツク面
日本農業新聞 12月9日 北海道面
経済の伝書鳩 12月12日
FMくしろ 12月3日
NHK ほっとニュース北海道 12月11日
12月15日にも北見ローカルですが、NHKさんで取り上げていただきます。
11時50分からの「つながる@オホーツク」にて
制作しているところ、牛舎での仕事風景、美術館でのギャラリートークの様子が映る、と思います。
見られる方はご覧になってみてください~。
http://www.nhk.or.jp/kitami/program/b-det0001.html
新作アップ。
生活クラブ生協さんの生活提案えほんのイラストを描かせていただきました。
生活クラブ連合会さんの生活提案えほん「牛さんありがとう! えらぶ まもる たべる」のイラストを描かせていただきました。
下記サイトから絵本をご覧になれます。
http://www.seikatsuclub.coop/about/ehon.html
生活クラブさんの牛肉の取り組みについて描いた絵本です。
配布物なので、非売品となっています。
また、生活クラブ生協さんの本の販売カタログ「本の花束」2015年1月号にて、「おかあさん牛からのおくりもの」を取り扱っていただいています。私が書いた紹介文と一緒に、大きく取り上げていただきました。
組合員の方はぜひ読んでみてください!
バックナンバーに登録されるとサイトからも読めるようになるようですので、その時はまたリンクを貼らせていただきますね。