北のアルプ美術館たより「緑風」に文章を寄稿致しました。

斜里町にある北のアルプ美術館で発行している美術館便り「緑風No.31」に文章を寄稿させて頂きました。

http://www.alp-museum.org/pages/ryokufuu31.html

歴史ある山の文芸誌に敬意を表して、自分の大学時代の登山から今の制作につながる思いを書きました。

北のアルプ美術館30周年記念誌も発行されています。
北のアルプ美術館の歴史、収蔵作品、30年の年月がはぐくんだ美術館に集う人の思いがたくさん詰まっており、大変読み応えのある一冊になっております。
通販もしているようですので、詳しくは北のアルプ美術館までお問合せくださいね。

特に最後の山崎猛前館長のインタビュー記事が圧巻でした。
山崎さんの生きた時代、情熱、様々な苦難を乗り越えて、老若男女が憩う美術館を遺してくれたんだな…と改めて、胸が熱くなる文章でした。

私が斜里町の隣町の小清水町に引っ越してきて、初めてアルプ美術館を訪れたのは何年も経ってからだったように思います。
私が登山をしていたころには、詩や文学と共にある登山の時代は遠くなっていたので、アルプ美術館でその時代の濃密な空気に触れ、改めて、山や自然を感じて生きることの尊さを教えてもらった気がします。
武蔵野美術大学時代に木口木版画を教えてくださった栗田政裕先生の版画が展示してあったのも嬉しかったです。それもそのはずで、栗田先生はアルプの表紙に版画を寄せていらしたのです。

30年の時間の間にたくさんの人たちの心に影響を与えてきたこの場所が、これからも続いていきますように。

6月14日からはアルプの主要作家であり、最近再評価の声も高まる木版画作家大谷一良展も開催されます。
ぜひ北のアルプ美術館へおいでくださいませ。

NHKほっとニュース道北・オホーツクで紹介されました。

6月6日、NHKのほっとニュース道北・オホーツクという番組内にて、私の事を紹介して頂きました。

ローカルニュースですが、NHK+で2週間配信しています。見られる方はぜひ。
https://www.nhk.jp/p/ts/478YY4LWQK/


web記事はこちらです。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n7c16e72cb6e1


大作木版画を制作している様子と、職場で酪農の仕事をしている様子を取材してもらいました。
制作しているところもですが、牛舎で働いているところはめったに取材してもらう事はないので、放送を見てちょっと新鮮でした。職場の牛たちを可愛く撮っていただいていて、嬉しかったです。

NHK北見の畠澤様、ご協力いただいた職場の原田農場の皆様、ありがとうございました。

上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間 展に参加します。

この秋、東京都美術館で開催される、上野アーティストプロジェクト2023
いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間 展に参加致します。

https://www.tobikan.jp/exhibition/2023_uenoartistproject.html

この展示に向けまして、大作の新作を制作中です。
また追って詳細などお知らせしますね。

上野アーティストプロジェクト2023
いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間

2023年11月16日(木)~2024年1月8日(月・祝)

東京都美術館 ギャラリーA・C

9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

〒110-0007
東京都台東区上野公園8-36

サイア2023年春号

サイア2023年春号、発行されました。

表紙絵タイトルは「春、寄ってくる牛」です。

知床連山をバックに、春の放牧地の若い牛たちです!

ジェネティクス北海道 SIRE令和5年春号

第5回GH絵画コンテストの結果も掲載されています。
計88枚の作品をご応募いただきました。

今回も力作揃いで、本当に審査が難しく、また楽しかったです…!

一人でたくさん描いて送ってくれた子や、自分の家の様子を描いてくれた子、とっても丁寧に牛を描いてくれた子…本当にどの絵も素晴らしかったです!

ご応募くださった皆様、本当にありがとうございました。



小清水町防災拠点型複合庁舎ワタシノに作品が展示されています

私が住んでいる北海道小清水町に新しく完成した、防災拠点型複合庁舎ワタシノに、私の作品「701全身図」が展示されています。

「701全身図」は2018年の木版画作品で大きさは182×273㎝、神田日勝記念美術館での展示の時に作ったものです。

ワタシノは小清水町の役場新庁舎と、カフェやフィットネスジム、コインランドリーなどを併設し、災害時には避難施設にもなるという、役場に併設した複合機能施設としては日本初・フェーズフリー認証施設なんだそうです。
オープンは5月28日。とってもおしゃれで親しみやすい建物で、こんなに素敵な場所が小清水にできるなんて町民として嬉しいです。

https://watashino-koshimizu.jp/

ワタシノに作品を飾っていただけて、本当に光栄です。
今後この場所で、701が町民の皆様に親しんでいただけると嬉しいです。

なお、この作品は建設主体の施工者である、北興・早水・斜里特定建設工事共同企業体様にご寄贈頂きました。ありがとうございました!

展示場所は国道391号沿いの、B1F部分のギャラリースペースです。
下の写真の左側の入り口から入るとすぐですが、1Fの入り口から入った場合は階段を下りてください。

役場の営業日以外にもカフェやフィットネスジムが開店している時間なら中に入れるそうですので、9時~18時ならどの曜日でも。平日は21時まで開いているようですよ。

写真は夕方~夜ですが、昼間の天気の良いときに見ると今のところかなり額のアクリルの反射が強くて見づらい状態です。対策してくださるそうですので、また進展がありましたらお知らせ致しますね。

香港のQuiet Gallery にてグループ展に参加させて頂きます

ご縁ありまして、香港のQuiet Galleryで行われるグループ展に参加させて頂きます✨
とてもありがたい事です!

I will participate in the exhibition at Quiet Gallery in Hong Kong!
I am very grateful!

《Bountiful》Group Exhibition
2023.05.19 – 06.04 (Part 1)
2023.06.06 – 06.18 (Part 2)

Opening hours | 11am-7pm (Mon-Sat) |
11am-5pm (Sun & Public Holiday)

Quiet Gallery HK
Shop 1, B/F, BELOWGROUND, Landmark,
15 Queen’s Road Central, Hong Kong

詳細はQuiet Gallery のinstagramからご確認ください。

https://www.instagram.com/p/CsGA-5JLL2S/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

今年も佐伯農場荒川版画美術館の展示がスタートしました。

今年も佐伯農場荒川版画美術館で作品を展示させていただきます。

春の佐伯農場へ、ぜひお越しくださいね!

レストラン牧舎は水、木曜日は定休日です。

臨時休業日など最新のお知らせは牧舎のさとえさんの instagramでチェックしてくださいね。

佐伯農場 北海道標津郡中標津町俣落2000-8

大きな作品は去年と変わりませんが、小品が少し入れ替わっています
まだ春浅い、荒川版画美術館
宮島義清さんの作品
牧舎カレー!

NorthPRINT-北海道の現代版画- 展会期終了しました。

NorthPRINT-北海道の現代版画- 展会期が無事に終了致しました。
会期中来て下さった皆様、お世話になった皆様、一緒に展覧会を作った作家の皆様に、改めて心からの感謝を申し上げます。
この展覧会が、少しでも版画表現の魅力を発見するきっかけになれていたなら嬉しいです!

札幌文化芸術交流センターSCARTS企画公募事業として、参加作家で企画から運営まで作り上げた展覧会でした。
北海道出身だったり、在住だったりする北海道に所縁のある版画作家たちのグループ展。
コロナ禍という事もあり、何度もzoom会議を行い諸々決めていき、大変ではありましたがこうして展覧会が完成してみると、本当に素晴らしい会場で、参加してよかったなとしみじみ思いました。
同じ版画というカテゴリーでも、こんなに表現の幅があり、可能性は無限だなという事を肌で感じ、また私は都会から離れてずっと一人で作業してきましたが、こんな風に同じジャンルで活動する作家さんと一緒に作品を並べた事は本当に刺激になりました。

SCARTSの会場設営のスタッフさんたちの技術を間近で見られたのもまた勉強になりましたね。

ここで得た感動をまた糧として、制作を引き続きがんばっていきたいです!

小品と、技法説明のコーナーもありました。
新作の木口木版画と、大作木版画の説明パネル
いつもポートフォリオに載せていたちょっと古い写真でしたが…

新作木口木版画
新作の木版画「1554」

サイア2023年1月号

ジェネティクス北海道さん機関紙SIRE 2023年1月号です。
すっかりアップするのが遅くなってしまいました。

タイトルは「気にしつつ反芻する子牛」。こちらを気にしつつも、反芻はやめない!そんな子牛を描きました。

そしてサイアについておしらせ。2023年から、年6回発行から年4回の季刊発行に変更になります。
私の表紙絵も年に4回となります。
ちょっと寂しい気もしますが、そのぶん版画の制作にまい進したいと思います。
これからも引き続き、よろしくお願い致します!

令和4年分の作品も載せてくださっています~!

絵画コンテストは先日審査を終えてきました。
力作ぞろいでとっても難しくも楽しい審査でした!
結果などはまたお楽しみになさってくださいね。
ご応募くださった皆様、ありがとうございました!

NorthPRINT-北海道の現代版画- 展に参加します。

NorthPRINT-北海道の現代版画- 展に参加します。

北海道ゆかりの版画作家さんたちのグループ展に参加します!
皆さん活躍されている作家さんたちで、版画の面白みがみっちり感じられる面白い展示になりそうで、いまから楽しみです。
会場は広々とした札幌市民会館交流プラザ内のSCARTSです。
足元の悪い季節ではありますが、お近くの方、ぜひお越しくださいませ。

ワークショップもございますので、ご確認くださいませ!私はたぶん参加できなそうなのですが、とても面白そうですよ。

NorthPRINT-北海道の現代版画-
2023年3月8日(水)~ 16日(木)
11:00~19:00(最終日は16:00まで)

札幌市民交流プラザ1階 SCARTSコート SCARTSモールA SCARTSモールB
〒060-0001札幌市中央区北1条西1丁目

参加作家  風間雄飛、佐藤文音、冨田美穂、鳴海伸一、平野有花、松浦進、箕輪千絵子、吉田潤

【関連事業】予約制ワークショップ「銅版画メゾチント体験」
本格的なプレス機を用いて、漆黒の中に画面が浮かび上がる銅版画技法「メゾチント」を体験します。

日 程 2023年3月12日(日)
時 間 13:00~16:00
場 所 SCARTSスタジオ1・2
参加費 3,000円(材料費込み)
対 象 中学生以上
定 員 15名(先着)
判サイズ 5×5cm
紙サイズ はがきサイズ程度
受 付 メールにて予約(northprint2021@gmail.com)
※参加ご希望の方はnorthprint2021@gmail.com に件名「メゾチントWS参加申込」と記入して
送信してください。

随時受付ワークショップ「シルクスクリーンで巾着プリント」
シルクスクリーンと型紙を使って、カラフルな自分だけのオリジナル巾着を作ることができます。

日 程 2023年3月12日(日)
時 間 11:00~15:00
場 所 SCARTSスタジオ1・2
参加費 1,000円(材料費込み)
対 象 5歳以上(小学生以下は保護者同伴)
定 員 30名(随時受付)
画面サイズ 10×10cm
巾着サイズ 約26×17cm
受 付 随時受付

下記SCARTSさんのサイトです。
https://www.sapporo-community-plaza.jp/event_scarts.php?num=2854

ツイッターアカウントも作りましたので、興味のある方はフォローお願いします!
https://twitter.com/northprint2021