サイア2023年春号、発行されました。
表紙絵タイトルは「春、寄ってくる牛」です。
知床連山をバックに、春の放牧地の若い牛たちです!

第5回GH絵画コンテストの結果も掲載されています。
計88枚の作品をご応募いただきました。
今回も力作揃いで、本当に審査が難しく、また楽しかったです…!
一人でたくさん描いて送ってくれた子や、自分の家の様子を描いてくれた子、とっても丁寧に牛を描いてくれた子…本当にどの絵も素晴らしかったです!
ご応募くださった皆様、本当にありがとうございました。


冨田美穂 牛の木版画と絵画
サイア2023年春号、発行されました。
表紙絵タイトルは「春、寄ってくる牛」です。
知床連山をバックに、春の放牧地の若い牛たちです!
第5回GH絵画コンテストの結果も掲載されています。
計88枚の作品をご応募いただきました。
今回も力作揃いで、本当に審査が難しく、また楽しかったです…!
一人でたくさん描いて送ってくれた子や、自分の家の様子を描いてくれた子、とっても丁寧に牛を描いてくれた子…本当にどの絵も素晴らしかったです!
ご応募くださった皆様、本当にありがとうございました。
ジェネティクス北海道さん機関紙SIRE 2023年1月号です。
すっかりアップするのが遅くなってしまいました。
タイトルは「気にしつつ反芻する子牛」。こちらを気にしつつも、反芻はやめない!そんな子牛を描きました。
そしてサイアについておしらせ。2023年から、年6回発行から年4回の季刊発行に変更になります。
私の表紙絵も年に4回となります。
ちょっと寂しい気もしますが、そのぶん版画の制作にまい進したいと思います。
これからも引き続き、よろしくお願い致します!
令和4年分の作品も載せてくださっています~!
絵画コンテストは先日審査を終えてきました。
力作ぞろいでとっても難しくも楽しい審査でした!
結果などはまたお楽しみになさってくださいね。
ご応募くださった皆様、ありがとうございました!
サイア2022年11月号発行になりました。
今回は「和牛と秋」。
湧別町の阿部農場さんに取材させて頂きました。紅葉の放牧地で気持ちがよさそうな和牛たちです!
そして来年のジェネティクス北海道さんのカレンダーです!
「おはなちゃん」推し。非売品ですが、下記リンクからダウンロードできます~。
https://www.genetics-hokkaido.ne.jp/wp5/content/public-relations-sire/download-content/
SIRE2022年5月号が発行になりました…!ずいぶんブログに載せるのが遅くなってしまいました。。
タイトルは「勝美糸」。ジェネティクス北海道さんの活躍中の和牛種雄牛です。
優しい表情の牛ですね。
第4回GH絵画コンテストの結果も載っています!
全国から計43枚の応募がありました。
力作ぞろいで審査も難航しましたが…なんとか選ばせて頂きました。
皆さんそれぞれの視点で牛の絵を描いていて、選ぶのが難しい、楽しい審査でした。
応募してくださった皆様、ありがとうございました!
ジェネティクス北海道さん機関紙「SIRE」3月号発行されました。
タイトルは「反芻3」職場の牛の反芻を描いたもの3回目という事で。もぐもぐしてます!
春浅い感じの背景も気に入ってます。
うっかり印刷に不向きな絵を描いてしまい、黒い牛がちょっとつぶれ気味なのでスキャンした絵も載せておきますね。
サイア2022年の一月号表紙です。
タイトルは「おはなちゃん」。チョッキとネックウォーマーで防寒したかわいい子牛ちゃん。網走の岩本牧場さんで取材させていただきました。
去年の表紙もまとめて頂きました。初めて和牛種雄牛も描きました。功労種雄牛の勝早桜5、生きているうちに描けてよかったです。全体的にみんな牛がこっち見てますね(笑)
絵画コンテストの締め切りも迫っておりますよ~。興味のある18歳以下の方、ぜひご応募くださいませ。
アップが遅くなりましたが、令和3年11月号のサイア表紙です。
タイトルは「バルちゃん2021」。
常呂の那須牧場の愛され功労牛バルちゃん、サイア表紙に3度目の登場です。
なんだか存在感があって描きたくなるバルちゃんなのです。
歴代のバルちゃんを並べてみます。やはり2016年のバルちゃんは若く感じますね。
絵画コンテストも引き続き募集中です!よろしくお願いします~!
サイア2021年9月号です。
今回のタイトルは「勝俊久」。ジェネティクス北海道さんの期待の和牛種雄牛です。
凛々しいですね~。
第4回GH絵画コンテストの賞品も発表されましたね。ふるってご応募くださいませ。
ジェネティクス北海道機関紙SIRE7月号発行になりました。
今回のタイトルは「鼻ピンク子牛」です。見たままですね。ちょっと上から目線のかわいい子牛です。
第4回の絵画コンテストの募集も始まっています。
締め切りは来年の3月11日。まだまだ時間ありますね。ふるってご応募ください。お待ちしています!
すっかりアップするのが遅くなってしまいましたが、サイア表紙3月号と5月号です。
3月号「むしゃむしゃ若牛」5月号「丘の上の牛たち」
5月号には第3回GH絵画コンテストの結果も掲載されています。結果はこちらから
今回もたくさんの力作が集まって、審査のしがいがありました。
ひとくちに「牛」というテーマにしても、ほんとうにいろんな作品があって、選ぶのがとても難しかったです。泣く泣く選にもれてしまった作品もたくさんありました。
身近な牛を描いてくれたんだなという作品もあれば、牛のイメージで描いたのかなあという作品もありました。このコンテストがきっかけで牛の絵を描いてくださったみなさん、ぜひ近くの体験牧場などに足を運んで、実際の牛を観察してみてくださいね。コロナ禍でなかなか難しいかもしれませんが…。きっとどこかに見学させてくれる牧場があるはずです。
姿を見て、においを感じて、牛の存在を感じて、それを絵にしてみると、新たな発見があるかもしれません。なにより牛、かわいいですしね!
このコンテストを通じて、牛のことを好きになってくれたら嬉しいです。
入選した方も、惜しくも選にもれてしまった方も、応募してくださって本当にありがとうございました!