座るうし。
牛舎内的日常。
ジャジ子。
サイア5月号
サイア5月号、発行されました。
まったりと反芻する牛です。
それとですね、今も石巻で活動中のレラが、またテレビで紹介されるそうです。
6月13日水曜日NHKEテレ、午後8時からの「ハートネットTV」です。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2012-06/13.html
お時間ありましたら、ぜひご覧になってください。
牛の顔シリーズ3
牛乳の起点。
さんちゃん
満腹。
今年の荒川版画美術館の展示が始まりました。
今年も
荒川版画美術館で、版画作品を展示させてもらいました。中標津の佐伯農場内にある、古いサイロを利用した美術館です。
開館時間は10時~17時、木曜日は休館になります。入館料は無料です。
今年もこんな感じです。
まだ春浅い荒川版画美術館。
入って正面。
細見浩先生の、版木の展示です。木版画の仕組みが目で見てわかりますね。
荒川のほとりには宮島義清さんの牧草ロールを用いた作品が佇んでいます。
佐伯農場敷地内の
レストラン牧舎にも、作品を置かせてもらっています。
私のポストカードも販売しています。今年は牧舎でのポストカードの売り上げは、レラに寄付させてもらうつもりでいます。
私の版画の他にも、佐伯農場ゆかりの作家さんの作品がさりげなく展示された店内、ゆったりとした時間が流れています。
手作りの天然酵母のパンに、手作りベーコンのサンドイッチ。もちろん搾りたての牛乳!とっても美味しいですよ~!
今年はかねてから佐伯さんが手がけていた「
北根室ランチウェイ」(中標津空港から、開陽台、佐伯農場、養老牛温泉、摩周湖を経由し、美留和に至る全長71キロの歩く道です)も完成し、ますます熱い佐伯農場です。
ぜひ遊びに来てくださいね~!