ニセコでの個展が始まりました。

ニセコ町有島記念館内KIYOE GALLERY ARISHIMA にて、冨田美穂 牛木版画展ーうしのやまびこーが始まりました!
羊蹄山のふもとの、とても素晴らしいロケーションにある有島記念館。
ホールの大きな窓からまるで牛が館内に入ってきたような、面白い展示になりました。

初日のオープニングイベントもたくさんの方にお越しいただきました。
本当にありがとうございました!
地元の方、札幌や道南からわざわざお越しいただいた方などいらっしゃいました。
また、飲み物や食べ物などご提供くださったスポンサー様も、本当にありがとうございます。
ニセコの美しい風景と、ニセコの美味しいものに囲まれて、大変すばらしい時間になりました。

有島記念館は、大正期の作家有島武郎ゆかりの地であるニセコ町有島にある、有島武郎の資料を展示した記念館です。
KIYOE GALLERY ARISHIMA は、ニセコ駅前にあるKIYOE GALLERYさんの出張企画という位置づけで、入り口から奥へ進むとホールに大きな牛の作品が見えてくると思います。

常設の有島武郎の資料を展示したエリアはレンガ造りの大変ユニークな造りになっており、一見の価値があると思います。
この展示室と、今藤倉英幸展が開催されている展示室は有料となっており、入館料大人500円かかります。
私の展示が行われているホールと、奥にあるブックカフェは入場無料エリアです。
ブックカフェのエリアも大きな窓からの景色が素晴らしい、広々とした気持ちの良い空間です。
記念館周りの公園も、これから紅葉の季節、お散歩にも最高だと思います!



10月の有島記念館の定休日なども下記に追加しましたので、ご確認下さい!

冨田美穂 牛木版画展 – うしのやまびこ –

2025年9月6日(土) – 11月3日(月)
10:00 ‒ 16:30 (月曜定休日、 9月2日・17日・30日、10月7・14・21日休館日 10月13日(月)は開館)
入場無料

有島記念館内 KIYOE GALLERY ARISHIMA 北海道虻田郡ニセコ町有島57

羊蹄山が見える窓と作品
葡萄蔓と窓辺の牛
東京都美術館「いのちをうつす」展以来の891全身図。私も見るの久々でした。
ここ一年くらいで作った作品たちをメインで展示してます。
小品コーナー
有島記念館越しの羊蹄山
入り口はここです!
入ってすぐ、有島ご一家と牛
有島記念館常設展内部。レンガ造りで美しい。有島武郎の激動の人生にも触れて、勉強になります。
藤倉英幸展は10月5日まで。JR北海道の機内誌でおなじみですね。
ブックカフェ、ずっといられそう。館内の高野珈琲店さんで美味しい飲み物も買えますよ!
ニセコの高橋牧場様にご提供いただいたケーキとチーズ。ヨーグルトもクッキーもとても美味しかったです!!photo by KIYOE GALLERY
YOTEI STOCKさんのお水もおいしかった~!ボトルも素敵。photo by KIYOE GALLERY