北のアルプ美術館たより「緑風」に文章を寄稿致しました。

斜里町にある北のアルプ美術館で発行している美術館便り「緑風No.31」に文章を寄稿させて頂きました。

http://www.alp-museum.org/pages/ryokufuu31.html

歴史ある山の文芸誌に敬意を表して、自分の大学時代の登山から今の制作につながる思いを書きました。

北のアルプ美術館30周年記念誌も発行されています。
北のアルプ美術館の歴史、収蔵作品、30年の年月がはぐくんだ美術館に集う人の思いがたくさん詰まっており、大変読み応えのある一冊になっております。
通販もしているようですので、詳しくは北のアルプ美術館までお問合せくださいね。

特に最後の山崎猛前館長のインタビュー記事が圧巻でした。
山崎さんの生きた時代、情熱、様々な苦難を乗り越えて、老若男女が憩う美術館を遺してくれたんだな…と改めて、胸が熱くなる文章でした。

私が斜里町の隣町の小清水町に引っ越してきて、初めてアルプ美術館を訪れたのは何年も経ってからだったように思います。
私が登山をしていたころには、詩や文学と共にある登山の時代は遠くなっていたので、アルプ美術館でその時代の濃密な空気に触れ、改めて、山や自然を感じて生きることの尊さを教えてもらった気がします。
武蔵野美術大学時代に木口木版画を教えてくださった栗田政裕先生の版画が展示してあったのも嬉しかったです。それもそのはずで、栗田先生はアルプの表紙に版画を寄せていらしたのです。

30年の時間の間にたくさんの人たちの心に影響を与えてきたこの場所が、これからも続いていきますように。

6月14日からはアルプの主要作家であり、最近再評価の声も高まる木版画作家大谷一良展も開催されます。
ぜひ北のアルプ美術館へおいでくださいませ。

NHKほっとニュース道北・オホーツクで紹介されました。

6月6日、NHKのほっとニュース道北・オホーツクという番組内にて、私の事を紹介して頂きました。

ローカルニュースですが、NHK+で2週間配信しています。見られる方はぜひ。
https://www.nhk.jp/p/ts/478YY4LWQK/


web記事はこちらです。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n7c16e72cb6e1


大作木版画を制作している様子と、職場で酪農の仕事をしている様子を取材してもらいました。
制作しているところもですが、牛舎で働いているところはめったに取材してもらう事はないので、放送を見てちょっと新鮮でした。職場の牛たちを可愛く撮っていただいていて、嬉しかったです。

NHK北見の畠澤様、ご協力いただいた職場の原田農場の皆様、ありがとうございました。

上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間 展に参加します。

この秋、東京都美術館で開催される、上野アーティストプロジェクト2023
いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間 展に参加致します。

https://www.tobikan.jp/exhibition/2023_uenoartistproject.html

この展示に向けまして、大作の新作を制作中です。
また追って詳細などお知らせしますね。

上野アーティストプロジェクト2023
いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間

2023年11月16日(木)~2024年1月8日(月・祝)

東京都美術館 ギャラリーA・C

9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

〒110-0007
東京都台東区上野公園8-36

サイア2023年春号

サイア2023年春号、発行されました。

表紙絵タイトルは「春、寄ってくる牛」です。

知床連山をバックに、春の放牧地の若い牛たちです!

ジェネティクス北海道 SIRE令和5年春号

第5回GH絵画コンテストの結果も掲載されています。
計88枚の作品をご応募いただきました。

今回も力作揃いで、本当に審査が難しく、また楽しかったです…!

一人でたくさん描いて送ってくれた子や、自分の家の様子を描いてくれた子、とっても丁寧に牛を描いてくれた子…本当にどの絵も素晴らしかったです!

ご応募くださった皆様、本当にありがとうございました。